五島の島々を自由にめぐる一手!知られざる交通手段「海上タクシー」の乗り方&料金とは?
2019.09.11 (WED)
大小合わせて140あまりの島からなる五島列島のうち、五島市には11の有人島があります。島と島を繋ぐ交通手段のなかでも自由度の高い「海上タクシー」の魅力を、地元ライターが紹介します。
(文・五島市ライター 若菜愛香)
移動手段だけじゃない!海上タクシーの魅力を徹底解剖!
皆さんは「海上タクシー」をご存知でしょうか?
五島市のあちこちで大小さまざまな船が活躍していますが、その中に船の形をしたタクシー、その名も「海上タクシー」があります。
ただの移動手段だけじゃない、知られざる海上タクシーの魅力を皆さんに紹介します。
現在、海上タクシー五島では3艇がタクシーとして使われているそうです。
最大定員は船によって異なりますが、45人から51人まで利用可能。船内は明るく、座席も窮屈さを感じません。
この日、見学した船はバリアフリー仕様になっており、車椅子でもスムーズに乗り降りできるとのこと。
全船がトイレと冷暖房が完備されているので、季節を問わず快適な船旅を過ごせます。
では、海上タクシーはどのように利用したら良いのでしょうか。
乗り方はとっても簡単。
予約は車のタクシー同様、電話一本。「いつ」「どこの港から」「何人乗って」「どこへ行きたいか」を伝えます。出発港はどこからでもOK!漁港から乗ることだってできちゃいます。
行き先も柔軟で、五島列島の島だけでなく、長崎港や佐世保港、大村空港まで行くことができます。
五島から本土に渡りたいけど、定期船の時間と都合がつかない…...なんて時には重宝しますね。
そして気になる料金は......。
海上タクシーは乗合いではなく、1艇丸ごとチャーターすることになりますので、定期船のような運賃が定められていません。船がどのぐらいの距離を走行したかで利用料金が決まります。
例えば、福江港から奈留港までは、約15,000円(税抜)。福江港から長崎港まではなんと約180,000円(税抜)!
金額だけ見ると高額に感じるかもしれませんが、福江港から長崎港まで30人グループで利用した場合、一人当たりの金額は約6,000円。使い方によっては定期船よりもお得に乗ることが可能です。
海上タクシーはもちろん1名から予約可能。
大人数でワイワイ乗るのもよし、少人数で広々と静かな船旅を送るのもよし。お好きな使い方が選べます。
海上タクシーでの観光クルーズもおすすめ
1艇をまるごと貸切できる海上タクシーのメリットを活かしたオススメの乗り方が、観光クルーズです。
五島列島の教会群の一部がユネスコの世界文化遺産に登録された2018年から、観光クルーズを目的に利用される方が一気に増えており、今も予約の電話が頻繁にかかってくるそうです。
定期船なら船の時刻が気になりますが、海上タクシーなら好きな時間に好きな場所をまわることができます。定期船の時間を気にせず教会巡りを楽しみたい方にはピッタリ。
海上タクシーは、小さなお子さん連れや身体が不自由な方でも安心して乗れるので、旅行に行きたいけど公共の乗り物が不安…...という方にもオススメです。
船上から見る集落跡や教会も趣があって素敵ですよ。
また、現在は週末限定ですが、バス会社と合同で、海路と陸路を使い、約3時間かけて五島列島を縦断するツアー「五島列島縦断クルーズ 」も開催されています。
2名からの利用になりますが、金額は大人1人15,000円で、こちらは1週間前の予約でOK。陸路のバスも準備されているので、観光スポットをお任せで巡りたい方に最適です。
観光でもビジネスでも、海上タクシーを上手に活用できれば、五島の旅を快適楽しめること間違いなしです!
<海上タクシー五島>五島市東浜町1−3−5
五島市奈留町浦1898
TEL:0959–74–1010
<五島列島縦断クルーズ 問い合わせ(五島自動車株式会社 観光課)>
五島市東浜町1−2−1
TEL:0959–72–2173
営業時間:8:30〜17:30
この春、Re島に出掛けませんか?
釣人の聖地五島で釣って、食べてエンジョイ!この季節はタイ・ブリ等。「こらごっつぉ(ご馳走)ばい!」(五島ライター 橋本賢太)
>> ご予約はこちらから♪
<五島市への島旅はこちらをチェック>
五島市の基本情報 >>
五島市へのアクセス情報 >>
五島市への旅行プラン >>
五島市への島旅で知っておきたい島事情 >>